中学受験・国語科専門・学習指導・進路相談
電話 090-3385-6340

受験に関するさまざまな情報が飛び交う中、悩んだり、不安に感じることも多いのではないでしょうか。学習方法進学はもちろん、一般的な学習相談などさまざまなご相談にお応えいたします。「本当に必要なことは何か」にお応えすることで、効率的でお子様自身が目的意識を持った学習ができるようになると考えております。所要時間は1 時間程度です。

 

また、当研究所では「模試などの答案分析」のご依頼をお受けしています。過去にお子様が受けられた模試などの問題と答案を拝見し、分析してお子様の現状と強化したいポイント、陥っているミス、岡松が気がついた点などをアドバイスいたします。分析結果のご説明は電話でも面談でもお受けいたします。所要時間は30分程度です。

ご相談はご自宅、あるいは、ご指定の場所に岡松がお伺いいたします。当研究所は、名古屋市瑞穂区にあります。基本的には車で移動いたします。片道1.5時間程度で行ける範囲でお伺いすることが可能です(距離は遠くても、名古屋高速→名二環・東名・名神・東名阪・湾岸道・東海北陸道などの高速道路を利用しますと三重県や岐阜県の一部、愛知県東部もインターチェンジ近くならばこの範囲に入ります。これまでにも、愛知県阿久比町、犬山市、一宮市、岡崎市、春日井市、蒲郡市、北名古屋市、武豊町、長久手市、日進市、豊明市、豊川市、豊田市、名古屋市、半田市、みよし市、岐阜県関市、羽島市、本巣市、三重県四日市市などに指導にお伺いいたしました。「ちょっと遠いかなぁ」と思われても、一度ご連絡下さい。できるだけお伺いする方向で検討いたします)。

ご 相 談 ま で の 流 れ

お問い合わせ」ページの、電話e-mail問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
お伺いする日時を相談のうえ決定し、ご自宅またはご指定の場所にお伺いいたします。

1.お問い合わせ

お問い合わせ」ページの、電話e-mail問い合わせフォーム よりお問い合わせください。

2.電話で日程調整

相談の日時を決めます。電話での模試の答案分析ご希望の方は、その旨お伝えください。答案の送り先、相談料の振込先をお知らせいたします。

3.相談

学習方法や進学はもちろん、一般的な学習相談などさまざまなご相談にお応えいたします。

料 金(いずれも、税込みの料金です)

    

    
相談 5,000円/1時間 + 移動費(後掲)
答案分析3,000円/0.5時間 (面談の場合は移動費(後掲)をいただきます。)

移動費(いずれも、税込みの料金です)

  • 名古屋市内で高速道路を使用しない場合 :2,000円/1回
  • 名古屋市内で高速道路を使用する場合 :3,500円/1回
  • 名古屋市外で当研究所より30km以内の場合 :5,500円/1回
  • 名古屋市外で当研究所より30km以遠の場合 :11,000円/1回

よくあるご相談依頼の例

国語について

・自宅が都市部にないので、塾には土日にしか通えない。平日の夜を弱点である国語の補強に充てたいが、どう指導していいかわからない。

・学習が算数や理科、社会に偏りがちで、どうしても国語が後回しになってしまう。まずいと思うので、きちんとスケジュールを組んで学習させたい。

・塾や予備校で渡される教材の量が多すぎて、未消化になっている。本当にすべて必要なのか。必要がないとしたら、どれを残せばよいのか。教材の取捨選択をして欲しい。

・塾や予備校で渡される教材では物足りない。志望校に合格するために、充分な難易度と量が確保できているのか知りたい。

・志望校に合格するにはどんな勉強をしたら良いか。国語は苦手なので、的を絞った学習をしたい。

・試験により点数の差が激しい。どうすれば高いところで安定させることができるか知りたい。

・まだ、低学年だが、中学受験を視野に入れた読解力をつけるにはどうしたらよいか。日常的にどのようなことを心がけたらよいか知りたい。

・記述問題が苦手だ。どのような訓練をしていったらよいか知りたい。

学習全般について

・近くに大手の進学塾がなく、規模の小さな塾に通わせている。情報が少なくて心配。

・受験や学習について、家族内で意見の食い違いがある(例えば、父親と母親、あるいは、ご本人さんとご両親など)。客観的な立場から、交通整理をして欲しい。

・知り合いから聞いた情報があるが、その真偽が知りたい。

・各学校の特色について、パンフレットなどからでは分からない、在校生の人たちから得られた情報が知りたい。

・学習計画の立て方が分からない。年間のスケジュール、一ヶ月のスケジュール、一週間のスケジュールの立て方の注意点を知りたい。

・学年別の効果的な学習方法を知りたい。

・志望校の出題傾向を知りたい。

・弱点の自己分析方法を知りたい。

・過去問(過去に出題された問題)はいつから、どの様にやったら良いか知りたい。


岡松のコラムは、「専門家プロファイル」の岡松のページにも掲載されています。ご覧になりたい方はこちらまで。



Copyright (c) “岡松教育進学研究所” All rights reserved.| Produced by WEB制作e-poq